第17回全国大会
日時 | 2022年9月16日(金)、17日(土)、18日(日) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | 千葉大学園芸学部 E棟2階合同講義室 〒271-8510 千葉県松戸市松戸648 【アクセス】 電車利用: 東京駅から上野東京ラインで直通27分JR松戸駅東口から徒歩約15分
車利用:東京方面から 国道6号松戸隧道交差点を右折し、国道464号へ
右折直後の「千葉大学園芸学部」の看板がある所を左折
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加費 |
【事前振込】
【事前振込期限以降】
|
ポスター・予稿集事前閲覧
注意事項
- ポスターの閲覧は、以下の手続きが必要です。
- 参加登録
- 参加費のお支払い
- 事務局が参加費の支払いを確認する。お支払いの確認の際、登録頂いたメールアドレスに確認完了のメールをお送りいたします。
なお、支払いの確認には、時間がかかりますのでお早めにお支払いください。
- 予稿集の閲覧には、ポスターの閲覧の手続きを行った上で、以下のいずれかの条件が必要です。
- 予稿集の購入
- アカデミック会員であること
日時 | スケジュール |
---|---|
8月8日(月) (発表申込期限を延長しました) |
発表申し込み締切 |
8月8日(月) (予稿集原稿提出期限を延長しました) |
予稿集原稿提出締切 |
8月31日(水) | 事前振込支払期限 |
9月2日(金) | ポスター・ショートプレゼンテーションのファイル提出締切 |
9月8日(木) | 参加費振込期限 |
9月9日(金)~18日(日) | ポスター事前閲覧期間 |
9月16日(金) | 見学会(予定) |
9月17日(土)、9月18日(日) | 公募研究発表・講演会 |
登録情報の確認はこちら
登録情報の確認へ
- プレナリーセッション
- パネルディスカッション
- ポスターセッション(公募研究発表)
- アカデミックセッション:工学・理学・医学・農学・経済学・法学などの分野の学術研究
- 行政セッション:自治体の取り組み等
- 企業セッション:企業での研究・取組み、一企業・企業の個人としての取組み・想い等
- 民間セッション:個人・NPO・市民団体などの研究・取組み、一団体・一個人としての想い・提案等
- 見学会
- 展示会 企業、自治体、市民団体等
- 表彰式
9月16日(金) | 午後 |
見学会 |
---|---|---|
9月17日(土) | 午後 |
12:50~13:00 開会挨拶 13:00~14:30 ポスターセッション1 14:30~14:40 展示会プレゼンテーションタイム 14:50~16:20 ポスターセッション2 16:30~17:30 プレナリーセッション1 17:30~17:40 事務連絡 |
9月18日(日) | 午前 |
9:00~10:30 ポスターセッション3 10:30~10:50 展示会プレゼンテーションタイム 11:00~12:00 ポスターセッション4 |
9月18日(日) | 午後 |
13:30~15:30 プレナリーセッション2 15:40~16:00 表彰式 16:00~16:10 閉会式 |
- 日時
2022年9月17日(土) 16:30~17:30
- 主旨説明
- 植物工場は再生可能エネルギーによる電気で運営するとしても、冷房を主体とするため廃熱がヒートアイランドを加速するようにも見えますが、一方、工業系から排出されるCO2の二次利用、養液栽培と空調を組み合わせて100%の水利用などができます。
本講演では最先端の無人化植物工場や月面農場としての活用など、ワクチン米の生産など、最新動向を含めて紹介していただきます。
- コーディネーター
本條 毅(千葉大学)
- プログラム
-
主旨説明: 5分
講演者(話題提供者):後藤英司 先生(千葉大学園芸学部)
ディスカッション:
司会:本條 毅 先生(千葉大学園芸学部)
- 日 時:
- 2022年9月18日(日) 13:30~15:30
- 主旨説明:
- まちの中に暑い場所(ホットスポット)や涼しい場所(クールスポット)がどのように分布しているかは一般的に理解が進んでいるとは言えない現状である。そのことが、暑さ対策の積極的な推進に至っていない大きな要因とも考えられる。そこで、本プレナリーセッションでは、“暑さ”“涼しさ”や“人々の感情”を観測や数値シミュレーション、人々の“つぶやき”などにより収集し、地図上に可視化を行う最先端の手法や事例を各分野の講演者に話題提供していただき、「暑さの見える化」の展望について総合的に議論を行いたい。
また、本学会では、創立10周年記念としてスマホアプリによって一般の方々が暑い場所や涼しい場所を入力し、地図上に可視化をする『暑さマップ』アプリを開発し、5年間にわたり運用をしてきた。「暑さの見える化」の議論を通じて、『暑さマップ』の今後の展開を考えたい。
- コーディネーター
浅輪貴史(Next10検討チーム主査、東京工業大学)
- プログラム:
- 主旨説明: 浅輪貴史(Next10検討チーム主査、東京工業大学)
話題提供者(敬称略):
・観測結果の見える化(1) | 仲吉 信人(東京理科大学) |
・観測結果の見える化(2) | 中大窪 千晶(佐賀大学) |
・予測結果の見える化 | 竹林 英樹(神戸大学) |
・つぶやきの見える化 | 安藤 邦明(竹中工務店技術研究所) |
・行政の最先端事例 | 持田 浩一(熊谷市 総合政策部企画課) |
・暑さマップの現在 | 浅輪 貴史(Next10検討チーム主査) |
浅輪貴史(コーディネーター)
話題提供者+会場
- 講演資料:
講演資料のダウンロード
- 現時点での展示会参加団体は以下の通りです。
詳細については、こちらをご覧ください。
内容 | 松戸市戸定歴史館、千葉大学園芸学部 |
---|---|
集合時間 | 2022年9月16日(金) 午後
14時 |
集合場所 | 千葉大学園芸学部E棟前(北側入口前) |
参加費 | 無料 |
定員 |
40名[先着](会員外も可) |
備考 |
戸定歴史館のホームページは以下のとおりです。 https://www.city.matsudo.chiba.jp/tojo/ |
→過去の全国大会
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader(無償)が必要です。 Adobe Readerは、左のロゴからダウンロードページへアクセスしダウンロードできます。 ロゴが表示されない場合は、こちらをクリックしてください。 |